fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【117】こんなところに、こんなものがシリーズ⑩⑪⑫

先週からいよいよマイナスの気温になったなーと思ったら、

雪がいきなり降りました。

ひと晩でこの積り様。


winterlife2018-01



娘をもうミニベビーカーで通園できなくなったので大変です(笑)

片道15分だった道のりが、一緒に歩いたり抱えて行ったら…

35分かかった朝


去年はちょっと小馬鹿にしてたアレが、

まさか最適な通園方法だったなんて。

winterlife2018-02



はい、ソリです



ホームセンターでソリ買ってきました。

売り切れ寸前だったわい(笑)


くだらないブレーキ付き。

値段は$10~$125と、ピンキリだったけど

いろいろあった中で

ちょっとした背もたれがあるのが決め手でした。



これで今年の冬はどうにか乗り切ろう!というわけです。



そしてそして寒いそんな日に、

うちの地区がまさかの停電。



しかも朝の10:30から、

復旧したのが17:00過ぎ。


お隣の通りなんて22:00だったとか。



しかも原因が

「先日の雪で破裂した水道管を直そうと思ったらガス管を誤って壊してしまい、

それを直すには電気を切断しないとならないから」


なんだそうだよ。

もちろん公式にそういう原因があったって通達があるとかじゃなく、

通りをブロックしている警察や消防のおっさんに立ち話して得た情報。


てか、どんだけアホ?なんだよ、と。

でもって、

暖房もキッチンも全部電気だからね、

何もできやしないし、寒いわ、めっちゃ!!



家の中で凍えそうな夕方、

やっと復旧。

夏だと冷蔵庫がやばいくらいで済むけど

冬だと命に関わるのでホント勘弁してほしい。

先日の記事で旅行先がいかに不便だったか書きましたが、

いやあカナダもなかなかですわ。(特に冬、笑えない)



今日のお題は久々に・・・

こんなところに、こんなものがシリーズ第四弾です!



モントリオールで出くわした、

「え、なんでそこに、これが?」(;゜0゜)アイテム

をまたまた紹介していこうと思います。





こんなところに、こんなものがシリーズ⑩【靴、各種】

why-here-10-1

結構道端に靴が一つだけ落ちていることが多々あります。


しかもまだまだ履けそうなのとか

どうやったら一個だけこんなところに忘れていく状況が生まれるのか謎なものばかり。

why-here-10-2

冬も例外ではない。

雪に埋もれたブーツ一つ。


why-here-10-3

そして店の入り口にひとつ。

でもってこれ一日中そこにあったのを確認済。

明らかに入り口の邪魔くさい場所にあるのに、

店の人もごみとして捨てるとかしないでいるのが不思議。





こんなところに、こんなものがシリーズ⑪【スーパーのあれこれ】

まあね、基本みんな「自分勝手」なんで(笑)

客だろうが店の人だろうが。

そこに置きたきゃ置いて行っちゃうし、

あったらあったで気にもしないみたいだ。


why-here-11-1

スーパーのインスタントラーメンの棚に、じゃがいも一個。

なんでだよ?


why-here-11-2

ハロウィングッズの棚に、

かじり終わったリンゴが堂々と。

ゴミ箱を見つけて捨てる、

ってのが面倒なんだと思うけどさ

大人なんだから・・・・と思うのでした。

気持ちのいいものじゃないね。





こんなところに、こんなものがシリーズ⑫【レンタカー使う人も貸す人も!!】


レンタカーしたらやっぱり

前に借りた人がどんな人かわからない方がいいよね。

レンタカー屋の人も掃除するだろうし、

点検もすると思うんだけど

徹底されてない。


結構残骸を見るときが多い。


why-here-12


運転席の物入ポケットに、何か食べた後の

スプーン

なんて絶対見たくないわけよ。


掃除したのに見逃してしまった、という位置ではないのは確か。

日本だったら苦情出るよ。

日本だったら信頼問題だよ。

こちらだと客も店も「ふ~ん」で終わってしまうのです。





これからもこのシリーズをよろしくお願いいたしま~す。

★こんなところに、こんなものがシリーズ第一弾はこちら
★こんなところに、こんなものがシリーズ第二弾はこちら
★こんなところに、こんなものがシリーズ第三弾はこちら




  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
スポンサーサイト



テーマ: 日々のできごと | ジャンル: ライフ

【97】こんなところに、こんなものがシリーズ⑥⑦⑧⑨



本日は過去に何度か記事にしている

こんなところに、こんなものがシリーズの、第三弾です。



モントリオールで出くわした、

「え、なんでそこに、これが?」(;゜0゜)アイテム

をまたまた紹介していこうと思います。





こんなところに、こんなものがシリーズ⑥【階段に、食べかけのパン】


why-here-06

自分のうちの階段に、パンが置いてあるって、やっぱ嫌だな(笑)

誰かが置いていったのなら「WHY~~~~??」って叫びたいし、

自分が置いたのなら

たぶん小鳥たちの餌をあげた心優しい人なのかな・・・とか(笑)

でもさ、

やっぱほら「ゴミ」感が否めない・・・




こんなところに、こんなものがシリーズ⑦【道端に、どっかの兄ちゃんの証明写真】

why-here-07


ゴミの回収袋から運悪く飛びだしてしまったとしたら仕方ないけど・・・

確かによく撮れた証明写真ではなかったけど、

破いてから捨てるべきだったな(笑)

見つけてしまって写真の彼と目が合ってしまった私は・・・

なんだか不吉な予感さえした。




こんなところに、こんなものがシリーズ⑧【生ゴミ入れ容器の上に、生ゴミ】

why-here-08


先日の記事で紹介した生ゴミ容器の上に、バナナの皮。

捨てろよ!!(笑)

どんだけズボラなのさ?と。

てか、

バナナ1本、道で食ったのか?

ってところから突っ込みたいですけどね(笑)

こうやって町がさらに汚れていく要因を作っている人がたくさんいるのです。




こんなところに、こんなものがシリーズ⑨【エスカレーターの一番上に、肉!】

why-here-09

地下鉄駅の出口上りエスカレーターのとこに、チキン

弁当箱から落ちたのか?

それともこれもバナナ同様、

食べ歩いてたのか??

どちらにしろこのエスカレーター乗ってから降りるまでのごく短い間に何らかの理由で下に落ちて、

一番上のとこまで登って

そこで永遠にクルクル・・・・

回転早すぎて写真がうまく撮れなかったわい(笑)



これからもこのシリーズをよろしくお願いいたしま~す。

★こんなところに、こんなものがシリーズ第一弾はこちら
★こんなところに、こんなものがシリーズ第二弾はこちら




  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
テーマ: 日々のできごと | ジャンル: ライフ

【82】こんなところに、こんなものがシリーズ③④⑤


普段、約束の時間なんかにあまり遅れたくない性格の私ですが、

子供ができてからは

思い通りに支度ができるわけではないので、

家を出るのがいつもギリギリになることが多いです。
さあ出かけよう!としたらう〇ちしてくれちゃって、おむつを替えなきゃだったりなんだり・・吐いたり・・・予想不可能


先日、

娘を抱え慌てて外に出たものだから

何か忘れ物してそうななんかそわそわして、

大切なものは持ってるからなんとかなるさ!

と思い

半ブロックぐらいバス停に向かって歩いたんです



そしたら・・・

なんか寒い・・・



それもそのはず!

なんと

|д゚)チラッ

ズボンをはくのを忘れてました(爆笑)



いやいや

雪国なのでね、

ずぼんの下にヒートテックとかのタイツまたはスパッツを2重に履いていたのだけども・・・

マイナスの中、

スパッツ一丁で出たら寒いだろうよ!ってなわけで

また家まで帰って、

抱っこ紐解いて、ズボンはいて(笑)・・・

ってやってたら20分もロス。


かなりおっちょこちょいのジーノです。



さて、

この間の【こんなところに、こんなものがシリーズ①②】に引き続きシリーズ第二弾です。


モントリオールで出くわした、

「え、なんでそこに、これが?」(;゜0゜)アイテム

をまたまた紹介していこうと思います。





こんなところに、こんなものがシリーズ③【電線、それもかな~り上の方に、バッグ】

why-here-03

見えますでしょうか?

か~なり上です。

スニーカーが電線に!とかはよく見かけますが、

バッグです。

数分首を痛くして眺めた感じでは

確実に荷物が入っている感じでした。

子供が

悪ふざけで

他の子のバッグを投げ上げたのであれば

相当な腕の力の持ち主でしょう。


でも、

見た感じ子供が持ちそうなバッグには見えませんでした。

となると、大人?

酔っ払いが悪ふざけして・・・

という妄想になりますが、

う~ん

自分でやったにしても

友達のをやったにしても

どちらにせよ絶対後悔しただろうな(笑)

ありゃ、取れないわ(笑)

すんげえ風でも吹かない限り。

中身が気になる~ぅ

余談ですが、スニーカーが電線にひっかかかってるところって

ドラッグや大麻の売人がいる合図なんだという説が・・・本当かウソかわかりませんが。





こんなところに、こんなものがシリーズ④【日本から流れ着いた、コースター$2】

why-here-04


セカンドハンドショップで見かけたコースターに、

親しみのあるタグが・・・・

これ、きっと日本の100キンで売ってるコースターです。

タグが日本語・・・新品みたいだけど、

100円で売ってたはずが2ドル・・・って・・・

若干高くなってますね(笑)


こんなふうに、

セカンドハンドショップは

どのルートで流れ着いたのか妄想が妄想を呼ぶ事態になるのが楽しい(笑)ので

足を運ぶんですわ、私。



こんなところに、こんなものがシリーズ⑤【アンティークフォトフレーム、もれなく持ち主の写真入り!】


why-here-05


これまたセカンドハンドショップからの一点。

始めは商品用のレトロなサンプル写真なのかと思いました

でも、

よく見ると

ちゃんとした、誰かんちの家族写真でした(笑)


こんなの売るなよ~~!!!とツッコミたい。

寄付する前に、売る前に、写真抜けよ~!と言いたい。

誰かんちの歴史を垣間見たようで

公共の場で、ちょっと吹きました

ちなみに、

とってもいい写真でした。

レトロは間違いないです、ハイo(^▽^)o





今週はやたらと気温が高くて

屋根からどさっと雪が落ちてきたりするモントリオールには

こんなかんじの思わず笑ってしまうアイテムがあふれています・・・

これからもこのシリーズをよろしくお願いいたします。



streetsign01





  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今出産後でちょっとの間レッスンお休み中です!復帰するまでもうしばらくお待ちください・・・】
テーマ: 日々の暮らし | ジャンル: ライフ

【77】こんなところに、こんなものがシリーズ①②


夜の寝かしつけがうまくなったのはいいけど、

自分も一緒にソファーで寝込んでしまい

背中とおしりに

夜な夜な人知れぬ激痛が走る、

ジーノです


それにしても我が子、

大人並みの睡眠時間で夜寝てくれるので助かっております

そのおかげで逆に

長時間吸われない母乳が張って

今度は朝からその種の激痛で起きることになる母であることは

知る由もないんでしょうね、娘よ


そんなわけで、

あとは日中のパターンをクリアすればトークモア復帰も近いかも!と一人意気込む私ですが




さて、

今回のブログネタは・・・

以前からためていたものを

是非シリーズ化したいもの。


こんなところにこんなものシリーズ


日本はかなりきれい・衛生的な国なので

道に何か落ちている

ってあることはあってもけっこう珍しいと思うんです。


カナダでは・・・

っていうかモントリオールの街中は

まあ~~やばいくらいものが落ちています。


でも

タバコの吸い殻とか

雪道に誰かの手袋とか・・・

まあ「落としたんだな」と意味が分かるものはいいんです。



でもたまに・・・

いや結構頻繁に?

「え、なんでそこに、これが?」(;゜0゜)

っていう奇怪なものが落ちていて思わず吹き出し笑いをすることがよくあります。


それをこれからたまに紹介していきたいと思います。





今日は街角と地下鉄の駅から2点。

 
こんなところに、こんなものがシリーズ① 【雪道に、クロワッサン】
why-here-01

まあ普通に考えれば、買ってきて家に帰る途中に落としたんでしょうけど・・・

雪の上ならまだ3秒ルールが利くはず?とか・・・

いやその前に、

この寒さだとせっかくの出来立てほかほかクロワッサンが凍った可能性も否めない(笑)

ていうかこんなにきれいに落ちてたら、

鳩が食べてしまいそうなもの・・・でもきっとカチコチになっててタイミングによっては鳩も食えずなのかとか・・・

妄想力を掻き立てるいい材料であります




こんなところに、こんなものがシリーズ② 【物乞いのそばに、みかん】
 why-here-02



柱のとこに座っている(画面右側)物乞いさんは「今夜食べるものがないからコインをくれ~」と訴えています。

まあ大概、嘘であることも多いですけど。
(残念ながらヤバいクスリを買うとかお酒のお金にしてしまう人も多いので)

そんな彼の傍に、皮肉にも新鮮な見栄えのみかんがポツリ。

心優しき誰かがそ~っとおいていってくれたのか(それにしちゃあちょっと遠い位置・・・)、

はたまた関係ない偶然か?

ただ落としただけなのか・・・

にしても位置的にちゃんと置いた感があるのがまた謎を深めるのです。

お腹がすいているなら少なくともそのみかんをお食べ・・・(笑)


答えが出るわけではないこんな日々見かけるアイテム達に、

なぜだか愛着が沸いてしまうジーノです・・・・




  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今出産後でちょっとの間レッスンお休み中です!復帰するまでもうしばらくお待ちください・・・】
テーマ: 日々のできごと | ジャンル: ライフ