fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【68】落ち葉は掃かない件


こちらモントリオールは只今秋本番


(あてにならない)とあるネット天気予報では

来週の月曜日、最低気温-2℃で

雪マークさえ出ていますから・・・・

これが当たるにせよ当たらないせよ、

美しい秋が終わる足音が聞こえ始めているのは

残念ながら・・・・

確かなようです。




だからこそ、

この時期たくさん散歩して日々変わる木々の色を堪能しなければ損!!

falls17

モントリオールの街並みで特徴的なら鉄の階段付きアパートに本当によく似合う落ち葉たち
falls15


falls14



とにかく

並木道が美しい・・・

ちょっとした公園が美しい・・・・

落ち葉があちらこちらに・・・・


falls19



先日

歩いていた時、ふと

日本との大きな違いに気づかされました・・・



こちらの人は、

ほぼ100%

落ち葉を掃かない!

ということ。



日本では近所迷惑とかも考え

庭の木がちょっとでも道に落ちようものなら

さっさと掃いてきれいにしてしまう、

とういうのが風景となっています。


でもこちらでは、

みんなそのまま・・・・

嫌絶対落ちたままのほうがきれいですから・・・・!(ゴミも隠すしね



falls20

こ~んなに道いっぱい歩道いっぱい落ちてても

自転車で通ったら滑ったりしそうですが・・・

誰も気にする人はいません。



自然のことですからね。


それに

掃いても掃いても

ひと風吹けば

とんでもない量

落ちてくるので意味ないんです(笑)


市で派遣された落ち葉掃除の人も

いることはいますが・・・・


彼らは落ち葉を逆掃除機みたいな機械

道の横に吹き飛ばしているだけで

落ち葉自体をどっかに捨てるみたいなことはしてないです(笑)


falls16


道の落ちた感じも

これまた美しくて

まるで着物の柄を見ているよう


本日の散歩では

ハロウィーンのデコをアパートの入り口に飾っているところがありました。

halloween07

halloween06

halloween08


みんなこの時期に楽しめることをこの時期にやっているようで~す。



  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
スポンサーサイト



テーマ: 生活の中で | ジャンル: ライフ

【67】怖すぎるゾンビウォーク!



市場にいろんな種類のカボチャが並び、

pumpkin07


大好きなハロウィ~ン

近づいてきました



先日のブログでもお伝えしましたが、

北米のハロウィーンって日本の仮装大会みたいなのとは違い

結構怖いのです。



近年は人気TVシリーズの影響もあってか

大人が楽しめるハロウィーンの形として

ゾンビウォーク

がとっても人気!日本でも東京とかでやってるみたいですね★


ジーノも去年、

興味本位で参加してきたのですが・・・・



これが予想以上にみんなクリエイティブで、

ゾンビの姿になること、演じることに

みんなしてハンパない力の入れようなので

圧倒されました!


ここまでやるか!!のレベルで・・・

正直、怖すぎる・・・

zombiwalk01

zombiwalk02

zombiwalk03

zombiwalk04


子供も

教育に悪いんじゃ?のレベルで参加していましたし・・・

zombiwalk05

zombiwalk06

なりきり度がほんとうにすごい!


zombiwalk07


ちなみにジーノは心臓出ちゃった顔色悪い人、

程度でしたけど・・・・(笑)

zombiwalk08


参加者がみんな

本格的すぎて

さ、来年はどんなゾンビになってやろうか?

闘争心を燃やしたくなったのでした!

今年は理由あって残念ながら参加できそうにないんですがね・・・来年きっと!





  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
テーマ: 季節を感じる | ジャンル: ライフ

【66】散歩する余裕



今朝の気温はなんと4℃!まで下がり、

早くも暖房を入れる羽目になりました、ジーノです。



つい最近まであせもができて暑くて大変だったのに、

言わんこっちゃない

やはりここは秋から冬が駆け足のモントリオール。
うかうかしてると雪でも降ってきそう!



そんなわけで、カナダ最高の魅力でもある

紅葉が街中にもやってきました。



先週末と比べるとかなり木々が個々の色を発色しています


falls11


写真では伝えきれないけれど…

本当に美しい限り。

falls06

falls05

falls07


日本にいるときは

仕事と家の往復ばかり・・・

月を眺めることすらめったになかったけれど、

やっぱりカナダに来てから空が広いせいか

雲を見たり

夕焼けをみたり

街中にいても

仕事をしていても

自然と共存してる感があります。


falls10

falls12



散歩なんて

老人か暇人(笑)しかやらないのかも・・・なんて日本ではなんだか忙しくて

わざわざ「散歩する」心の余裕なんてなかったような・・・




でもこちらに来てから

散歩は結構します。



まあスーパーに買出しにいく用事の次いでってこともあるけれど、

景色を見ながら、単に街並みに自分を置く時間をあえて作るような時間をもうけるのです。



特にこの時期はその辺歩いているだけでも紅葉がきれいだし、


falls09


出没するリスを目で追うのも楽しいしってことで。


またあと1週間もすれば散ってしまうのだろうから、

今のうちにこのカナダの素晴らしい景色を今年の分焼き付けておこうと思います。

falls13


falls08






  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
テーマ: 季節を感じる | ジャンル: ライフ

【65】まもなくハロウィ~ン!


ジーノが一年で一番好きなイベントが近づいてきました!


カナダでは、もうすぐハロウィーン


日本でも近年、大人も子供も仮装パレードイベントなど中心に、

「ハロウィーン」という言葉が浸透してきましたよね。


しかし北米のハロウィンは、

日本の皆さんが想像する「カワイイ仮装大会」とは

実は、

一味違います。




もともとの宗教上の意味合いからくるお祭りが由来なので、

次の日、11月1日秋の収穫を祝い、

悪霊を追い出す前夜祭ということで

「カワイイ」要素はあまりありません。


逆に、

実に怖いです。



カボチャのお化けで知られるジャック=オ=ランタンも「お化け」ですから、

怖い顔に掘らなくてはなりません。


ここ数週間のうちに

街のお店にはハロウィン用の売り場が一斉に出来上がりました。

halloween03


1ドルショップの一角はこんな感じ。


halloween01

halloween02


怖いでしょ?

なかなかグロテスク。




秋の収穫祭という時期であるので、

市場やスーパーにはいろんな種類のカボチャが並び、

まさにハロウィーンムード満載になってきました。

pumpkin01

pumpkin02


今年はまだですが、

去年、ジャックオランタンを家で作ってみました。


大手のスーパーなんかだと

オレンジの大きなカボチャが200~300円くらいで買えるんです。

pumpkin03


こんなふうに・・・・

pumpkin04


中身は種と繊維しか入ってないので、それを掻き出して、

カッターやナイフなんかで思い思いの顔にくりぬいてきます。

なかなかうまくできました!

pumpkin05

これにキャンドルなんかを入れて、

家の入口に飾るんです。

pumpkin06

そうすると、

ハロウィンの夜に本物のお化けに交じって仮装した子供たちが

「Trick or Treat!」 
(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!)

と、

やってくるわけですね・・・



子供用の仮装コーナーもかなり充実していて楽しいです!

halloween04


ジーノはクリスマスよりハロウィンが昔から大好き


仮装のアイディアなんかを練るのが大好きです。

どれだけ手作りでクリエイティブな衣装を作るかを考えるのが楽しいです。



カナダは職場でもハロウィンの日は仮装で勤務ありなので、

去年は

念願のクレオパトラの恰好で一日働いていました(笑)

halloween05
なかなか似合ってるでしょ?衣装の一部は段ボールとペーパークラフト、糊、布での手作りです★



大人も子供も

遊び心いっぱいの日なので毎年ウキウキします。



でも・・・・

最近は米国人気TV番組の影響もあってか、

大人のハロウィンの楽しみ方がかなり過激になってきました。


これはまた近日のブログで紹介予定で~す!お楽しみに★






  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
テーマ: 季節を感じる | ジャンル: ライフ

【64】海外生活での安全管理について



早くも紅葉が始まっている、ここモントリオール。

カナダ東部の息を飲む美しいシーズンがすぐそこまで来ています。

falls04
近所の公園で散歩してきました



そんな中、

カナダから日本へ衝撃的なニュースが伝えられています。

西海岸で留学生に人気の街バンクーバーで、

留学生として滞在中の邦人女性が殺害されてしまった事件です。



ネット上でも行方不明になった当時から話題にはなっておりましたが、

早く見つかってほしいな~と思っていた矢先、

遺体で見つかったというニュースを見て

他人ごとに思えず心のもやもやが消えません



ジーノも学生時代、3年ほどバンクーバーで留学生してましたので・・・

街のこともよく知っているし、

殺されてしまった彼女がとっていた行動もなんとなくですが

自分なりに想像がつきます。



西海岸ではわかりませんが、

こちら東部では残念ながらこのニュースはジーノの知る限り知られていません。

ジーノも詳細はYAHOO JAPANで知ったくらいですから。




事件の詳細はまだまだ明らかになっている段階ではないですし、

彼女のことを個人的に知ってるわけでもないので

下手なことは言えませんが・・・

この事件を受けて、

同じカナダに住んでいる日本人としてどうしても

「海外生活での安全管理」について

ブログ記事を書きたいと思いました。



もちろんこのブログではカナダの素晴らしさ、

カナダの魅力を伝えたいのはやまやまですが、

治安がいい、として知られるカナダも


もちろんもちろん

危険が多くあります。




ホントですよ、これ。



これから

留学あるいはワーキングホリデーでこちらに来ようとしている方、

またはカナダに限らず海外に行こうとしている旅行者含めすべてに知っていてほしい事です。




このニュースが大きくカナダ国内レベルで報道されないのも、

行方不明者

なんてカナダ国内だけでもたくさんいるから


かもしれません。


これ、ホント。




夢を抱いてカナダに来ようとしている方を怖がらせるつもりはありませんが、

本当に

自分の身は自分で守る

しかないことを覚えていて欲しい。

覚悟してきて欲しい。





日本国内でも言えることです。





ただ・・・

海外だと、言語の問題や理解するニュアンスもあって

留学生がこのような事件に巻き込まれるのは

いろんな要素が重なっているように思えて仕方がありません。



留学していると、

英語力をつけたいとか、

カナダ人の友達・恋人がほしいとか、

話し相手が欲しいとか、

いろんな自分側の欲求・好奇心があると思います。



カナダの人は基本フレンドリーなので

知らない人でも

話しかけられることはありますが、

英語で言っていることが分かった!


ってだけで舞い上がり、

自分のプライベートの域を軽く超えて接しようとしていないでしょうか?

と自分に聞いてみて欲しい。


基本、日本でもしないことはしないでください。


知らない人についていく、

2人きりになる、

公共の場でもいきなり出会ったばかりの人とお茶するとか、

次に会う約束をするとか、

家を教えるとか(この辺に住んでいる、どこの学校に行っていると具体的な学校名を出すとか含む)

友達になりたいがためにソーシャルメディアに安易に登録するとか、

メールアドレスをやすやすと交換するとか、


です。


現地の人と友達になるということが、

日本に住んでいる外国人と仲良くなる、

ってのと

わけが違うことも

覚えておいてもらいたい。


日本に住んでる外国人は

彼らのほうが日本ではいろんな意味でマイノリティーであるのです。

たいがいどこかの学校の英語教師だったり、

正体っていうのですか?

とにかく素性がわかりやすい。

逆に

海外では

あなたがマイノリティーだと考えてほしい。

いろんな意味での立場的には土地勘がある現地人のほうが上です。




そして日本では

ほとんどの場合(最近はそうでもないようですが)

見た目でたいていどんな人かある程度判断しやすい、されやすいです。



でも海外では・・・

見た目で悪い人かどうか日本人感覚で判断できる可能性はか・な・り・低いです。


言い方を変えると・・・


「単なる気さくな通行人」と「連続殺人犯」の見た目は紙一重ってこと。




実際、

この殺害されてしまった女性と防犯カメラに映っていた容疑者だとされている男性、

ジーノ的に見た目第一印象だけで判断するとしたら・・・

「カナダのどこにでもいるような気のよさそうなタイプ」

でしかないです。


いわゆるその辺によくいるタイプですよ。



でも報道によると、

ホームレスの施設を転々としていた前科持ちあったわけです。


まさか、と思いますよね。



平和ボケしすぎた日本人の感覚では

ここを第一印象、

または数回顔を合わせただけでは、

またはちょっとした英語力があって話した感じだけでは

判断できかねるわけです。



まずは自分に近づいてくるような奴は、疑ってください。




一般論で語りたくはないですが、

日本人の特に女性は

海外では軽く見られがちです。



NOとはっきり言わないし、

英語がわからなくても

へらへらして笑顔ですし。

隙が多い。



相手の狙いがなにであるか、

見極める目が自分にあるかどうかは絶対過信しないでほしい。




話しかけてくる人すべてが悪い人ではないけれど、

みんなに好かれる必要もないです。


自分の身の安全を守るために、

RUDE(失礼)になることも

時には必要です。




殺害されてしまったこの留学生(30歳だそうです)、

本当に残念です。


でもきっと彼女にはがあったに違いないと思う。


5月にカナダに来て、

9月に行方不明だそう。

ちょっとこちらの生活にも慣れてきて

ちょっと自分の女としての、人間としての背伸びみたいな気持ちが生まれたのかな・・・

と想像します。


でもこれは誰にでも起こり得ることだと思う。


ジーノもたかが19歳、20歳のころバンクーバーに住んでいたわけだから、

当時の自分が

傍から見たら、

どれくらい危なっかしい生活をしてたのか当時の自分ではわからなかったかも。

振り返っても、心当たりはたくさんあります。

今ならあんなことしないな、ってことも多々あります。


バスや電車で何度か見かけた、

ってだけで親近感とか抱くのは大きな間違い。

暇な連中があなたの通勤通学を偶然を装い、ストーカーしているだけかもしれません。



それに近年ではジーノの時代とは違い、

ネットで不特定多数の人と交流が簡単にできたりします。

これを悪用しようとすればできるわけですよ、犯罪者からしてみれば。





バンクーバーが治安がいいってのは

嘘ではないです。


でももちろん、

行かないほうがいいストリートとかあるし、

見た目ではわからない

問題を抱えた現地人はあなたの想像をはるかに超えて、た~~~~くさんいます。



見た目はいわゆる普通の装いの人でも

アルコール依存症だとか、

ドラッグユーザーだとか、

精神安定剤を飲んでいるだとか、

アジアンキラー(アジア人の女性が好みの人たち)だとか。



どこでどう転んでそんな人たちと出会ったりするかは誰にもわからないので、

本当に

本当に

自分で身を守るすべがなければ

海外では暮らしていけません。

というか

暮らせないです。



どうか、

まず先に

自分の人を信じたい心を疑ってください。



歩き慣れ始めた道でも、

ちゃんと前後左右確認しながら気を張って歩いてください。


友達になる人を

ちゃんとした理由で選んでください。


このような事件が

二度と起きないようにしてほしい。



ジーノが思うに、

殺されないまでも

この事件になりかねない

事は毎日起こっていると思う。

自分がcarelessであったがために口にしないでいる人も多いと思うので。



留学生活、ワーホリ、

みんな夢を抱いてくるんだと思う。

彼女もきっと自分でお金を貯めて、

英語頑張るぞ~って

意気込んできたんだと思うと、

本当に残念で仕方ない。


自分で自分の身を守れなかったのは

仕方ない場合もあるけど、

ある程度

自分の責任の部分も多いので、

これから海外に行く人は

もう一度、ちゃんと覚悟を持って安全対策して来てほしい。

特に気持ちの面で。



ジーノも冗談抜きに、

他人に隙を見せたら終わりだ、と思っていて、

毎日人を疑って生活していますよ、これでも!

そんな挙動不審なジーノが近所で一番怪しい人なのかも知れないけど・・・

それでも自分の身の安全を確保できるのならそれでいいと思っています


falls03



  
 トークモアは大人気の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~ビギナー安心価格!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★レッスンです!詳しくは講師プロフィールこちら
テーマ: 最近の出来事。。 | ジャンル: ライフ