fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【64】海外生活での安全管理について



早くも紅葉が始まっている、ここモントリオール。

カナダ東部の息を飲む美しいシーズンがすぐそこまで来ています。

falls04
近所の公園で散歩してきました



そんな中、

カナダから日本へ衝撃的なニュースが伝えられています。

西海岸で留学生に人気の街バンクーバーで、

留学生として滞在中の邦人女性が殺害されてしまった事件です。



ネット上でも行方不明になった当時から話題にはなっておりましたが、

早く見つかってほしいな~と思っていた矢先、

遺体で見つかったというニュースを見て

他人ごとに思えず心のもやもやが消えません



ジーノも学生時代、3年ほどバンクーバーで留学生してましたので・・・

街のこともよく知っているし、

殺されてしまった彼女がとっていた行動もなんとなくですが

自分なりに想像がつきます。



西海岸ではわかりませんが、

こちら東部では残念ながらこのニュースはジーノの知る限り知られていません。

ジーノも詳細はYAHOO JAPANで知ったくらいですから。




事件の詳細はまだまだ明らかになっている段階ではないですし、

彼女のことを個人的に知ってるわけでもないので

下手なことは言えませんが・・・

この事件を受けて、

同じカナダに住んでいる日本人としてどうしても

「海外生活での安全管理」について

ブログ記事を書きたいと思いました。



もちろんこのブログではカナダの素晴らしさ、

カナダの魅力を伝えたいのはやまやまですが、

治安がいい、として知られるカナダも


もちろんもちろん

危険が多くあります。




ホントですよ、これ。



これから

留学あるいはワーキングホリデーでこちらに来ようとしている方、

またはカナダに限らず海外に行こうとしている旅行者含めすべてに知っていてほしい事です。




このニュースが大きくカナダ国内レベルで報道されないのも、

行方不明者

なんてカナダ国内だけでもたくさんいるから


かもしれません。


これ、ホント。




夢を抱いてカナダに来ようとしている方を怖がらせるつもりはありませんが、

本当に

自分の身は自分で守る

しかないことを覚えていて欲しい。

覚悟してきて欲しい。





日本国内でも言えることです。





ただ・・・

海外だと、言語の問題や理解するニュアンスもあって

留学生がこのような事件に巻き込まれるのは

いろんな要素が重なっているように思えて仕方がありません。



留学していると、

英語力をつけたいとか、

カナダ人の友達・恋人がほしいとか、

話し相手が欲しいとか、

いろんな自分側の欲求・好奇心があると思います。



カナダの人は基本フレンドリーなので

知らない人でも

話しかけられることはありますが、

英語で言っていることが分かった!


ってだけで舞い上がり、

自分のプライベートの域を軽く超えて接しようとしていないでしょうか?

と自分に聞いてみて欲しい。


基本、日本でもしないことはしないでください。


知らない人についていく、

2人きりになる、

公共の場でもいきなり出会ったばかりの人とお茶するとか、

次に会う約束をするとか、

家を教えるとか(この辺に住んでいる、どこの学校に行っていると具体的な学校名を出すとか含む)

友達になりたいがためにソーシャルメディアに安易に登録するとか、

メールアドレスをやすやすと交換するとか、


です。


現地の人と友達になるということが、

日本に住んでいる外国人と仲良くなる、

ってのと

わけが違うことも

覚えておいてもらいたい。


日本に住んでる外国人は

彼らのほうが日本ではいろんな意味でマイノリティーであるのです。

たいがいどこかの学校の英語教師だったり、

正体っていうのですか?

とにかく素性がわかりやすい。

逆に

海外では

あなたがマイノリティーだと考えてほしい。

いろんな意味での立場的には土地勘がある現地人のほうが上です。




そして日本では

ほとんどの場合(最近はそうでもないようですが)

見た目でたいていどんな人かある程度判断しやすい、されやすいです。



でも海外では・・・

見た目で悪い人かどうか日本人感覚で判断できる可能性はか・な・り・低いです。


言い方を変えると・・・


「単なる気さくな通行人」と「連続殺人犯」の見た目は紙一重ってこと。




実際、

この殺害されてしまった女性と防犯カメラに映っていた容疑者だとされている男性、

ジーノ的に見た目第一印象だけで判断するとしたら・・・

「カナダのどこにでもいるような気のよさそうなタイプ」

でしかないです。


いわゆるその辺によくいるタイプですよ。



でも報道によると、

ホームレスの施設を転々としていた前科持ちあったわけです。


まさか、と思いますよね。



平和ボケしすぎた日本人の感覚では

ここを第一印象、

または数回顔を合わせただけでは、

またはちょっとした英語力があって話した感じだけでは

判断できかねるわけです。



まずは自分に近づいてくるような奴は、疑ってください。




一般論で語りたくはないですが、

日本人の特に女性は

海外では軽く見られがちです。



NOとはっきり言わないし、

英語がわからなくても

へらへらして笑顔ですし。

隙が多い。



相手の狙いがなにであるか、

見極める目が自分にあるかどうかは絶対過信しないでほしい。




話しかけてくる人すべてが悪い人ではないけれど、

みんなに好かれる必要もないです。


自分の身の安全を守るために、

RUDE(失礼)になることも

時には必要です。




殺害されてしまったこの留学生(30歳だそうです)、

本当に残念です。


でもきっと彼女にはがあったに違いないと思う。


5月にカナダに来て、

9月に行方不明だそう。

ちょっとこちらの生活にも慣れてきて

ちょっと自分の女としての、人間としての背伸びみたいな気持ちが生まれたのかな・・・

と想像します。


でもこれは誰にでも起こり得ることだと思う。


ジーノもたかが19歳、20歳のころバンクーバーに住んでいたわけだから、

当時の自分が

傍から見たら、

どれくらい危なっかしい生活をしてたのか当時の自分ではわからなかったかも。

振り返っても、心当たりはたくさんあります。

今ならあんなことしないな、ってことも多々あります。


バスや電車で何度か見かけた、

ってだけで親近感とか抱くのは大きな間違い。

暇な連中があなたの通勤通学を偶然を装い、ストーカーしているだけかもしれません。



それに近年ではジーノの時代とは違い、

ネットで不特定多数の人と交流が簡単にできたりします。

これを悪用しようとすればできるわけですよ、犯罪者からしてみれば。





バンクーバーが治安がいいってのは

嘘ではないです。


でももちろん、

行かないほうがいいストリートとかあるし、

見た目ではわからない

問題を抱えた現地人はあなたの想像をはるかに超えて、た~~~~くさんいます。



見た目はいわゆる普通の装いの人でも

アルコール依存症だとか、

ドラッグユーザーだとか、

精神安定剤を飲んでいるだとか、

アジアンキラー(アジア人の女性が好みの人たち)だとか。



どこでどう転んでそんな人たちと出会ったりするかは誰にもわからないので、

本当に

本当に

自分で身を守るすべがなければ

海外では暮らしていけません。

というか

暮らせないです。



どうか、

まず先に

自分の人を信じたい心を疑ってください。



歩き慣れ始めた道でも、

ちゃんと前後左右確認しながら気を張って歩いてください。


友達になる人を

ちゃんとした理由で選んでください。


このような事件が

二度と起きないようにしてほしい。



ジーノが思うに、

殺されないまでも

この事件になりかねない

事は毎日起こっていると思う。

自分がcarelessであったがために口にしないでいる人も多いと思うので。



留学生活、ワーホリ、

みんな夢を抱いてくるんだと思う。

彼女もきっと自分でお金を貯めて、

英語頑張るぞ~って

意気込んできたんだと思うと、

本当に残念で仕方ない。


自分で自分の身を守れなかったのは

仕方ない場合もあるけど、

ある程度

自分の責任の部分も多いので、

これから海外に行く人は

もう一度、ちゃんと覚悟を持って安全対策して来てほしい。

特に気持ちの面で。



ジーノも冗談抜きに、

他人に隙を見せたら終わりだ、と思っていて、

毎日人を疑って生活していますよ、これでも!

そんな挙動不審なジーノが近所で一番怪しい人なのかも知れないけど・・・

それでも自分の身の安全を確保できるのならそれでいいと思っています


falls03



  
 トークモアは大人気の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~ビギナー安心価格!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★レッスンです!詳しくは講師プロフィールこちら
スポンサーサイト



テーマ: 最近の出来事。。 | ジャンル: ライフ