今週は気温がグイッと下がり、
マイナス18度・・・
冷蔵庫さえ外で凍っていたり(笑)

それでも汗かきのジーノの
ダウンジャケットの中は
ムレムレで汗ばんでいるのです。(笑)
重ね着で着こんでしまって
逆に、
暑い

そんな中
元気でお茶目なカナダ人・・・・
さすがです。
一輪車で通勤している人を発見(笑)

元気やなあ~(笑)




さて、
先日写真屋さんにデジカメの現像をお願いしに行きました。
と言っても
今の時代は
通常プリントなら
みんな店頭の機械で
勝手にやってくれ、
という感じですね。
この
「勝手にやってくれ」
っていうのは
便利ですし、
人と話さなくても
スムーズにいけば
事が済んでしまうわけですよ。
だから楽であると・・・・
取るかとらないかは
個人によると思います。
なぜなら
あまりに
機械に頼りすぎて
オートマティック過ぎて
「システム上そうなっている」
と言われかねないのです。
というのは、
機械で勝手に注文したら
自然に店からの「できましたよ」コールを待つことになりますが、
機械から写真ラボに送られたかは
誰も確認してないし、
そこで何かのトラブルがあっても客は知る由もないのですよ。
だいたい何日後にコールします
という日数の目安も曖昧ですし。
そして店の人が電話し忘れた、
というのもかなり頻繁にあることなので
自分がしっかりしている必要があります。
ジーノはそれでも11日間もこの「できましたよコール」を
待っていました。
今日、しびれを切らして
お店に電話したんですけど、
「注文は受けていません」
と言うではないか。
でもジーノの手元に控えはあるし
まったくもう、
どうなってるんだよ、
便利なようで便利でも何でもないじゃないか。
結局
「ラボに直接電話を転送します」
と言われ、
電話がつながるとまた一から説明しなおすのは
客の私です。
で、
ラボの人は
「写真は現像されて店頭にあることになっています」
というではないか。
いやいや注文受けてないって言われたんだけど・・・(`o´)
いったい誰を信じていいのやら。
「マダム、結局何が知りたいのか?」
とあっちにキレられる始末。
日本ではないのでね、
お客様様じゃないのは重々承知ですがね、
こっちはやることやってレシートもある身なのに、
電話もかけてきてないのはお前らのせいじゃないのかいな!!!!!
と言いたいところ。
マジ、便利でも何でもない

機械でなく、
店頭で受付してくれたら
いろんなプロセスを疑わずに済むところを
責任転換だぜ、
と思うのでした。
結局電話口の人も
パソコン上の私の電話番号によるシステム上の情報を見ているだけで話をしているものだから、
実際に現像が終わっているのか、
ただそう入力してあるだけで
人間の誰かが入力ミスしたという可能性もなくない以上、
実際の現像済み写真の束を
見て話をしているわけではない。
ジーノは昭和の人間なので
どちらかというと、
人と確認して話したい派です。
なので最後は、
「とりあえず店にまた出向きますよ、んじゃもう」
とこちらの手間が増えただけ。
きっとこのいきさつを
店頭レジで伝えたところで
モノがあればそれまで。
モノがなければこちらの手間がさらに増えるのみです。
それを謝る店員も皆無だし、
何しろレジの人はレジだけやってるだけなので
「私の責任じゃないわ」顔なんだろうし。
こないだも
注文した中に、
なぜか他人の注文したワンショットが
おまけで入っていましたし(笑)


仕事が適当だなぁ・・・
ほんとマジで。
こんなことにいちいち腹を立てていても
海外では時間の無駄ですので
いろいろな怒りをあきらめますが。
日本じゃこんな失態、
店長が出てきて
現像代タダにしますよ
といって客の顔色をうかがうところですけどね~ぇ。
それにしてもこの猫好きのセルフィー美女・・・
きっと市内のどこかに住んでいる人なんだろうけど・・・
どこの誰かは知る由もない・・・(´∀`*;)ゞ



スポンサーサイト