fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【82】こんなところに、こんなものがシリーズ③④⑤


普段、約束の時間なんかにあまり遅れたくない性格の私ですが、

子供ができてからは

思い通りに支度ができるわけではないので、

家を出るのがいつもギリギリになることが多いです。
さあ出かけよう!としたらう〇ちしてくれちゃって、おむつを替えなきゃだったりなんだり・・吐いたり・・・予想不可能


先日、

娘を抱え慌てて外に出たものだから

何か忘れ物してそうななんかそわそわして、

大切なものは持ってるからなんとかなるさ!

と思い

半ブロックぐらいバス停に向かって歩いたんです



そしたら・・・

なんか寒い・・・



それもそのはず!

なんと

|д゚)チラッ

ズボンをはくのを忘れてました(爆笑)



いやいや

雪国なのでね、

ずぼんの下にヒートテックとかのタイツまたはスパッツを2重に履いていたのだけども・・・

マイナスの中、

スパッツ一丁で出たら寒いだろうよ!ってなわけで

また家まで帰って、

抱っこ紐解いて、ズボンはいて(笑)・・・

ってやってたら20分もロス。


かなりおっちょこちょいのジーノです。



さて、

この間の【こんなところに、こんなものがシリーズ①②】に引き続きシリーズ第二弾です。


モントリオールで出くわした、

「え、なんでそこに、これが?」(;゜0゜)アイテム

をまたまた紹介していこうと思います。





こんなところに、こんなものがシリーズ③【電線、それもかな~り上の方に、バッグ】

why-here-03

見えますでしょうか?

か~なり上です。

スニーカーが電線に!とかはよく見かけますが、

バッグです。

数分首を痛くして眺めた感じでは

確実に荷物が入っている感じでした。

子供が

悪ふざけで

他の子のバッグを投げ上げたのであれば

相当な腕の力の持ち主でしょう。


でも、

見た感じ子供が持ちそうなバッグには見えませんでした。

となると、大人?

酔っ払いが悪ふざけして・・・

という妄想になりますが、

う~ん

自分でやったにしても

友達のをやったにしても

どちらにせよ絶対後悔しただろうな(笑)

ありゃ、取れないわ(笑)

すんげえ風でも吹かない限り。

中身が気になる~ぅ

余談ですが、スニーカーが電線にひっかかかってるところって

ドラッグや大麻の売人がいる合図なんだという説が・・・本当かウソかわかりませんが。





こんなところに、こんなものがシリーズ④【日本から流れ着いた、コースター$2】

why-here-04


セカンドハンドショップで見かけたコースターに、

親しみのあるタグが・・・・

これ、きっと日本の100キンで売ってるコースターです。

タグが日本語・・・新品みたいだけど、

100円で売ってたはずが2ドル・・・って・・・

若干高くなってますね(笑)


こんなふうに、

セカンドハンドショップは

どのルートで流れ着いたのか妄想が妄想を呼ぶ事態になるのが楽しい(笑)ので

足を運ぶんですわ、私。



こんなところに、こんなものがシリーズ⑤【アンティークフォトフレーム、もれなく持ち主の写真入り!】


why-here-05


これまたセカンドハンドショップからの一点。

始めは商品用のレトロなサンプル写真なのかと思いました

でも、

よく見ると

ちゃんとした、誰かんちの家族写真でした(笑)


こんなの売るなよ~~!!!とツッコミたい。

寄付する前に、売る前に、写真抜けよ~!と言いたい。

誰かんちの歴史を垣間見たようで

公共の場で、ちょっと吹きました

ちなみに、

とってもいい写真でした。

レトロは間違いないです、ハイo(^▽^)o





今週はやたらと気温が高くて

屋根からどさっと雪が落ちてきたりするモントリオールには

こんなかんじの思わず笑ってしまうアイテムがあふれています・・・

これからもこのシリーズをよろしくお願いいたします。



streetsign01





  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今出産後でちょっとの間レッスンお休み中です!復帰するまでもうしばらくお待ちください・・・】
スポンサーサイト



テーマ: 日々の暮らし | ジャンル: ライフ