fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【89】今年はカナダ建国150年

みなさんこんにちは。

うかうかしていたらもう6月も後半・・・

いろいろなタイムリミットが迫りつつある今日この頃。


買い物や娘と散歩に出ると必ずといいほど

娘をネタに話しかけてくる人が多いので

「わあかわいい子ね~」って2度見してきたり

なにかまけてくれたり

席を譲ってくれたり

先にバスに乗せてくれたり

話しかけのきっかけ作りなだけで

自分の子供の話をしたいだけの人も、中には(笑)

嬉しいんですが・・・

あまりに回数が多いため

こちらは忙しいってのにいちいち対応が面倒だな、と思いはじめている

ジーノです(笑)



さて、

今年はカナダ建国150年



ちなみに、モントリオール市も今年375才

って年に重なって

こちらではいろいろ盛り上がっているんですよ~(^-^)/


いろんな記念イベントが開催されてるのはもちろん、

国立公園の入場がすべて無料とか、

エアカナダは建国を記念して航空券のセールをやったりしています。


首都オタワでは

チューリップフェスティバルにて

カナダ国旗をイメージしたチューリップを作ったらしいです。

たぶんこれ
Canada150.


なわけで、

来週末7月1日建国記念日であるカナダ・デー

各地でいろいろイベントがあるんだろうな~

なんて他人ごとのように言ってみる(笑)

カナダに正式移民して2年、

まだカナダ・デーのパレードも見たことないんですが
以前もお話ししたように、ココはカナダですがケベック州なのでちょっとカナダ熱が低い土地であるため・・・・

ちょっと出かけてみようかなと思っています。

っていっても人混みが苦手で、出不精の夫を説得できればの話ですが(笑)




そんなわけで

今年の旅行先、

どこにしようかな?とお悩みの方は

カナダにどうぞお越しくださいな




それにしても建国150年とは若い国の一つであるのがわかると思います・・・(汗)

レッスンでもよく聞かれるのが

"What is Canadian food?"

って質問です。

結構答えに困ります(笑)

なぜならいろんな国の人が住み着いてできたカナダなので

逆に何でもあるかわりに

カナダの食べ物っていうひとつのがあるわけではないので・・・

なのでぜひこんな風に聞いてみてください。


"What do people usually eat in Canada?"

この方が多少答えやすいかも(笑)


しかし!

カナダで生まれたカナダにしかない食べ物はありますよ(笑)

もしこれをCanadian food と呼ぶのなら、そうなのかも??


てなわけで今日は

カナダでしか手に入らないスナック菓子(英語ではsnacks または junk food)を2点ご紹介。



まずは

ジーノのお気に入りから。

はい、ポテトチップス「ケチャップ味」です。

Canadasnack01


もう20年も前の留学時代からハマっているフレーバー

かなり前からある商品みたいですが、

これがカナダにしかないなんて知ったのは最近のことかも。

いろんなメーカーのがあります。


ちなみに

ただただケチャップのパウダーが降りかけてあるだけで

スプリングルスのはおいしくなかった・・・
Canadasnack02

これ以外で食べてみてくださいね!


もう一点は

COFFEE CRISP

Canadasnack03

まあチョコバーなんですが

ちょっとやさしいコーヒー味。

たま~に食べます。

これもカナダだけだって長らく知りませんでした。



アメリカ人がカナダのスナック菓子をはじめて食べたときの

リアクションビデオを2つYOU TUBEで見つけたので

英語の勉強をかねて是非ご覧くださ~い







  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今出産後でレッスンお休み中です!復帰するまでもうしばらくお待ちください・・・】








スポンサーサイト



テーマ: 食生活 | ジャンル: ライフ