fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【133】コロナの影響2



ほぼ一ヶ月ぶりに仕事へ行ってきました。

前回書いたように(→先日のブログ記事へ

休暇帰りの隔離期間2週間のあと

託児所、保育園を含めたすべての休校が決まっていたので

娘の面倒と仕事は夫と交代でってことになり、

今週になってやっと仕事復帰。

で、2日行ってまた休み…ですわ。




公共交通機関も普段のようには動いていないため

ちょっと早起きして

運動不足解消も兼ね

歩いて通勤してみました。





車使う人も少なくなっているせいか、

空気が澄んでいたように感じ

清々しい朝。

corona-04
モンロワイヤル地下鉄駅前のメープルシロップの出店…
今年はシロップ小屋も閉鎖になっちゃったな~ちょうどこの時期なんだけど。




住宅街、教会、公園をいくつか抜けて50分位歩いたのですが

みんな「Ça va bien aller!」(英語で言うところのEverything will be fine!)

というフレーズとともに

虹の絵を書いて窓越しに掲げてある家があちこちあり

びっくり&ほっこり


corona-06

corona-05


モントリオールはやっと長い冬が明けて

外に出たい季節がやって来たというのに

コロナの影響で

子供も親たちも自宅にこもらざるを得ない日々…

きっと開けない夜(雨)はないさ!

ってことで虹のマーク



今週からは政府の決定で

日曜日は完全に全店が休みを強制されてます。


スーパーも入り口に手洗い場ができて消毒した買い物かごを使って

他の客との社会的距離(=ソーシャルディスタンス)を保つように言われ…


corona-03
いつものダラーショップ(100円ショップ的存在)もレジ前にビニールシート張って対策していました


娘には外に出たら

むやみにものを触らないよう、

顔を触ったりしないよう言うのですが

まだ幼なくてよくわからないみたいで可愛そう。

「バイキンちゃんがいっぱいいっぱいなんだよー」

って

ちょっと怖がらせるんだけど

私の顔色を伺い、わざと触ったりして逆効果。



通勤しながら

こんなことやあんなことを考えながら

今年計画していた夏の休暇のことも

あ〜今年はとりあえず行けそうにないな…

と思ったり。


いつまでこの状況が続くのか…という不安は

私達だけじゃない。

街のみんな、国中のみんな、世界中のみんなが

同じ思い。

いつかみんなをハグして

外で思いっきり遊べる日が来るといいな



勤務先では

オフィスに入る前に手洗い、消毒、

勤務中は

マスクと手袋装着…

化学薬品でも扱ってるのか?のレベル武装で(ファッション関係ですが)

正直驚いた。


まあそれくらい

みんなこの目に見えない敵を恐れているんです。


ま、カナダなんで(笑)

従ってる人ばかりではないけど

同僚とは最低2メートルのソーシャルディスタンスをで接するよう義務付けられ、

いろいろ不都合も。


在宅ワークできる同僚は来てませんし

ランチも食堂に最大5人までしか入れないので

みんなぽっつり座って寂しく食べる…みたいな感じで

静〜かに

勤務終了ー!(今日は10時間勤務だった…)


お疲れー



家にいるより大変か楽かは実はどっこいどっこいだけど(笑)

久々に社会の一員になった感じ。


仕事が溜まってただけあって

やりがいのある一日でした。


上司にも

チームリーダーの君がやっと来てくれて本当に助かったよ!

と言われ嬉しかった。


働ける時に頑張ろうと思いました。




ガソリン代はバカみたいに下がってますが、

車乗ってもどこもいけないのが現状。

噂だと近々モントリオール島が封鎖されるらしいし…

日々変わるニュースが見逃せません。

首相と州長は毎日何かしら新しいことを発表しているので。



政府の対策でマスク2枚配布とかそういうレベルの話じゃないよ、

とつくづく思うのです。




  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
スポンサーサイト



テーマ: 日々の暮らし | ジャンル: ライフ

【132】コロナの影響1

久しぶりのブログ更新です。


現在、どこの国に住んでいようが

コロナウィルスの話題でもちきりですよね( ̄^ ̄)ゞ



日本は発病もとの中国が近いだけに

早い時期からいろいろ影響が出ていたみたいですが

モントリオールは初めそこまで話題になっていなかったのです。



やっと危機感が国民に増したのはほ~んとにごく最近・・・


トルドー首相の妻が感染した、とニュースになってからでしょうか?



そこからは急展開。

今週から

全ての教育機関が閉鎖、

レストランも客を50%しか入れてはいけない、などの制限が。


お店も営業時間短縮したり休業したり

スーパーでも購入数に制限が出たりの対策も。

陳列棚がらりです・・・

corona-01


バスの運転手によっては後方ドアから入ってください、と入り口にバリケード
corona-02




16日からは

全面的に国境(米国以外)封鎖で

カナダ人や永住権保持者以外が

カナダに入れないことになりました。

帰国者が入れる空港も制限。

そして本日、

アメリカとの国境も封鎖!

いよいよ生活に支障が出て来ています。



我が家も他人事ではなく…

実は先週まで国外に休暇に行っていた(これは後日のブログにて)ものですから

大事になる前に滑り込みでカナダに帰ってこられたタイミングはラッキー。

しかし、

月曜から出勤予定でしたが

国外旅行者は帰国後2週間自宅隔離を!とのことで

ずっと家にいますよ


娘の託児所も閉まっているので

旅行帰りでなくたって仕事行けないんだけれど…



家族三人

狭いアパートで窮屈な日々を過ごしています。


健康に問題はないんですが

外にも遊びに出てあげられない娘が

リビングを行ったり来たり…

ちょっと可愛そうです


この機会にいっぱい遊んであげたいものの

家の中では限りがあります



しかも夫は微妙に電話会議だの家でも仕事をしているので

娘と遊んでる声さえも妨害になるらしく

全然思い切ってなんて遊べないじゃんか(笑)

どれくらい続くのでしょうね、これ




夫の母国フランスでは

国民全員に自宅待機を強制し始めたらしいです。

買い物に行くにも

専用の用紙にちゃんと理由と個人情報書いて持っていかないと

捕まるらしいですよ。



これってここまでするの世界ですが

実際起きているらしい。

今朝パリの友達が皮肉な笑いと共に

用紙の写メ送ってきました。



それにしても世界的にはじめてのことで

いろんな分野で影響が出ていて

本当に希望が見えてこない…


私みたいな凡人では

どうしたらいいかわかりませんが。

早く普通の生活に戻れる日が来るのを祈っています。

オリンピックがどうとか言ってる場合じゃないじゃんか、日本!





  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
テーマ: 日々のできごと | ジャンル: ライフ