fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【134】コロナの影響3


前回前々回記事にしたように(過去の記事はこちら→コロナの影響1コロナの影響2

影響、続いています。


モントリオールでも患者数死亡者数が増えています。

ピークは4/18だったシナリオらしいですが。


本当のところはカナダ政府も第二派を恐れているので

もう少し経って見ないとわからないらしい。


ジーノが住むケベック州は国内で最も感染者州が多い州。

州内の死者や感染者のほとんどは

高齢者施設の集団感染者が多いそうです。



幸い私の周りの誰かが…ということは今のところないですが。


スーパーも薬局も

長蛇の列に並ばなくては入れないし

買い出し以外基本家にいるので

かれこれ本当の運動不足が襲ってきているし、

通ってた習い事や整体にも行けずで。



街のみんなも

いつまでこんな状態なのかーと

いよいよしびれを切らしています




そして我が家は

このタイミングで新居への引っ越し。


そうなんです、やっと(そして急に!)マイホーム(マンション)購入が決まって
(購入までがどれだけ大変だったかの記事は→こちら


4 月中には移らなければならなかったので

引越し業者が閉鎖になるかびくびくしながら

子連れで少しづつ荷物を運んでいたのであります。




自主隔離期間に着々と進めたペンキ塗りも終わり

先月中旬、

予定より早めにトラックを借りて大きい荷物を運び込みました。



当初大きい家具の移動に

友人6~7人が手伝いに来てくれるはずが・・・

これまたコロナのこともあり

怖いもの知らずの2人のみ。

そのうち一人(男性)は

「重たいものは持てないの〜」

と言ってたが(じゃ、何しに来たんだよ!?(笑))

実際来てくれただけでも助かりました。

本当にありがとう!!



相変わらず雨女のジーノのおかげで(?)大雨の日でしたが

ずぶ濡れになりながらなんとかトラック一回で終わり



お昼はピザをテイクアウトして

みんなで箱積みの中スペースを作り

一緒に食べました。


最近の状況では

こんなこともできないでいたので

久々に友達とソーシャルメディア以外で話すのは

楽しかったです(^-^)/



あとは注文した新しい家具や電気製品がちゃんと届けばいいけど…

の不安はありましたが

一応配達業者も仕事はしてくれて

玄関先まではなんとか運んでくれ

配達完了!




その他

コロナの影響で

バス乗車が後部になったことで

基本乗車券を買えない、定期券をスキャナーに通さないこともあり

暗黙の了解で乗車が無料になって…

その結果、

バス内の治安が若干悪化していること。


アグレッシブになにかしてくるわけじゃないので怖い、までは行かないが

娘を連れて乗車すると

無意味に話しかけてくる、絡んでくる

ホームレス風の人ばかりで

娘も私も戸惑い気味


お米を買いに

気合を入れてチャイナタウンに行ったとき

ダウンタウン中心街の人気(ひとけ)のなさには

恐ろしいものがありました

ホームレスか、

道路を直してる人か

郵便屋さんくらいしかいなくて

お店はほとんどシャッター、シャットダウン。

何かのゾンビ系ドラマの街に

子連れで迷い込んだ的な印象が否めなかった




幼い娘も何かを感じたのか

「ママ、迷子になったの?」

って何度も聞いてきて切なかった・・・



そんな中、

普段同じ託児所に通っているこのママのはからいで

うちを含めた4人の友達と

テレビ電話で会話する機会を設けてくれ、

久々親しい友達の顔を見れて興奮気味。


まだ3~5歳の子たちなので

家にあるおもちゃを見せ合ったり

名前を何度も呼び合ったりだけではあったけど、

とても嬉しそうでした。


それぞれの親も

外で思いっきり遊ばせられない子どもたちの悩みをぶちまけ、

仕事もいけないから収入が減って大変だよ!と愚痴り、

またやろうね!と言ってくれました。




学校再開は5~6月頃から徐々に

という話もありつつ

9月まではない!という噂もあり

どちらにしろ政府の決定と

ケベック州の決定を待つしかない、という状況です。


・・・と思っていたら先日、ケベック州は

5月に(大学や専門学校以外の)学校を少しずつ再開する案が提示されました

でも生徒数は半数(ってどうやって決めるんだ?)で徐々に再開…っていう

あくまでも今の状況維持ができたらの予定である、

と強く主張。



今いろいろなものを一気に再開するのは危険ではないか、

という考えもあり

正解はだれも分からない状態なので何とも言えませんが・・・


corona-07
Everything will be fine! Ça va bine aller! 今日は空にも虹が出ていました



個人的には7月にボン・〇ヴィのライブコンサートに行く予定でチケットを買ったのに

キャンセルになってしまったのが悔しい(゚´Д`゚)゚。

子供ができてからほぼ毎年モントリオールに来てるのにここ三年ずっと行けずだったので

楽しみだったのにな… !

残念ですが、仕方ないですね。

もう少しの辛抱…と思いたい!


日本の皆さんもどうか STAY HOME!

GWだからどこか行きたい気持ちもわかりますが、

どこで誰から感染するかわかりませんから!



  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
スポンサーサイト



テーマ: 日々のできごと | ジャンル: ライフ