fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【153】スイカを食べての会話

スイカが食べたい時期になりました。


我が家の誰もが大好きなフルーツの一つです。


スーパーでまるごと一個、

300円強くらいで安売りしていたので買ってきました。


私が

「スイカを食べると自動的に、蚊取り線香の香りとカブトムシのいる土の匂いを思い出す」


と言いました。


これ、本当です。(みなさんはどうですか?)


小さい頃の潜在意識?みたいなことなのか

思い出そのものか、

条件反射なるものか、というところですが

ザ・日本!って感じすぎて

口にして自分で笑います。


でも我が家にこの感覚を分かち合える純日本人はいないので、

あるある!って会話が弾むこともなく(笑)

妙な空気が流れるのみ(笑)



夫はなぜ蚊取り線香?カブトムシ?って驚き、

日本の風情というか

そういう季節的なことだよ、と説明したのですが

全くハテナ?な顔。



で、負けじと言ってきたのがこれ。

「俺は数年前に行ったマルタのクルーズの帰り(にスイカ食べたこと)を思い出す」



マルタ共和国のクルーズのことは覚えていますが、

私が思い出せるのは潮風と濡れた水着に、

ものすごい眠気のこと。



授乳しながらのヴァカンスだったので、

体のあらゆる機能を使って、

疲れたーーーってことが一番の印象。

スイカすら食べたことを忘れてたわい。

てか、それにしても最近の記憶だなあ(笑)

そんなにそのスイカが美味しく印象的だったのか?


同じ場所で同じことを体験していても

その記憶のしまい方って

それぞれ違って面白い。



そこに負けじと

4歳の娘が意味不明に会話参加。


「私は蕎麦と毛虫を思いだす!」


って爆笑(笑)!

なんにもおかしくないし!(笑)

蕎麦って!

さっきスイカの前に食べた夕飯じゃんか(笑)

でもって

毛虫はどこから来たんだ?



全く意味不明な3人のすれ違う会話。

スイカというお題なだけで共通点ゼロ!(笑)


時代と時空さえ超えたような会話でしたが、

このスイカを食べた日の会話をこのブログに書くことで

私の記憶の一部になってゆくのでしょう(笑)

スイカを食べると、

この日を思い出す、という日が来るのかな?

これが一種の家族団らんのひととき、というものなんでしょうね。

会話の少ない家族で育ってきた私はいまいちピンと来なかったりもします(笑)





  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールはこちら【注*只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
スポンサーサイト



テーマ: ひとりごと | ジャンル: ライフ