先日、楽をする、贅沢をするについて記事(→こちら)を書いたばかりですが、
キッチン用品でちょっと楽


夫の会社で、良い仕事をすると同僚や上司などからバッジをもらって
10個集めると景品のカタログから選んだ商品をもらえる、
という賞品システムがあり
最近溜まったバッジでいただくことにしたものがこれ。

エアフライヤー(ノンフライヤー)です。
油を使わなくても揚げ物ができるらしいです。
仕組みはよくわかりませんが。
揚げ物はカナダに来てめっきり食べていません。
キッチンが汚れるし、
時間もかかり
換気扇の仕組みのせいか匂いが家中ならまだしも
アパート全体に充満するのも近所迷惑になるし。
油料理をするのは中国系かインド系の家庭だ、というレッテルもあるくらいです。
でも今回、カタログで他に欲しいものがなかったため、
夕食のメニューも少し増えるかな~の狙いもあり
無料だし貰ってみよう!となったのですが(笑)
届いてびっくり。
デカい!
そうなんです、堂々の北米サイズ。
収納どうする問題勃発!

付属でついていたレシピ本

筋肉隆々の男性が
パワーポイントか何かで雑に作った感がするワイルド料理が満載(゚∀゚)
作ってみました(ころもつけてただ入れただけ)。
フライドチキン。確かにKFCよりヘルシーテイスト


コロッケ…キツネ色にならないので、見た目の美味しさは半減以下。でも味は一応馴染みのあるコロッケ風(笑)
天ぷらやフライドポテト、唐揚げなんかのメニューもこれから手軽にできそうです。
それにしてもマシーンがデカい!
デカイといえば!
2児目がもうすぐ生まれるため、
娘の部屋を二人部屋に改造している最中で、
断捨離をする上で
贈り物も多いおもちゃの整理をしていても気づきます。
北米おもちゃはやたらデカイ!
パッケージも50インチのテレビでも入っていたのか

収納スペースがいくらあっても足りない。
心を鬼にして、
いらない物はリサイクルショップに売ったり
知り合いにあげたりしています。
ダイナミックなサイズは
贈り物としてはインパクトがあるものの
邪魔くささは否めず。
収納を考えられた日本の便利グッズや各種用品が恋しい日々であります。



スポンサーサイト