新年、明けましておめでとうございます。
2018年です。
ブログの記事番号もきっかり【100】!
新たなスタートを感じさせる偶然です(^-^)/
今年の初ブログは「明けた!」「開けた!」つながりで・・・年をまたいで2つの話題より。
実は去年、タイムマシーン

留学時代の荷物が
西海岸の友人宅に置いたまま14~15年・・・
とある事情により
去年9月やっと引き取り&処理に行ったんです。
当時はボーイフレンドがいたので日本に帰国して1年ほどでビクトリアに戻る予定が・・・
いろいろ重なり
何度か戻ったりしたものの
「住むために戻る」ではなくなり
あれよあれよというまに
今になったんですよ(笑)

相変わらずビクトリアはカナダいち私の好きな都市です。

ビクトリア風物詩、花のブーケが9月なのにまだまだ咲き誇っておりました・・・・
人生いろいろ「変更」ありますし
思うように物が運ばなくて
なあなあになって甘えていたものの一つに
この荷物整理がありました。
まあ2~3箱なら
まとめて日本やモントリオールまで送ってもらったりできたはずなんですが、
なんせ記憶が正しければ大小含め16箱もあったものだから
そういうわけにもいかず

とにかく・・・・
西海岸まで足を延ばし、
1週間かけて
箱、開けてきました・・・ヽ(´∀`)ノ
もちろん娘同伴で。
(夫は仕事でしたのでほんと娘と二人のみ)
国内といってもモントリオールからビクトリアまでは
飛行機で乗り換え含め軽く6~7時間かかりますしね、
飛行機代もばかになりませんでしたし・・・
でも今やらなきゃ一生やらないな・・・・と思ったので
覚悟を決めて行ってきました。
乳飲み子を抱えてのホコリの舞う作業は
色々大変でしたが、
当時のホストファミリー(今となってはかなりの高齢)のヘルプも大いにあり
何とか。

留学時代住んでいた家からは引っ越したもののホストファザーとマザーは時が止まったように懐かしい二人

よく食後にやったクリブゲームも当時のまま!
彼らとの再会はそれはもう素晴らしいものでした(会うのは7年ぶり!)
彼らの孫も
4歳だったジョーダン君が20歳、
8歳だったケルシーちゃんが24歳、
2歳だったオースティン君が18歳、
になってて超びっくり!
面影はあるものの・・・「おお、こうなるのか!!」ってな感じで(笑)
それぞれ個性的な子たちに育っていました。
オースティンが私を覚えているはずはないんですが、
会った途端
「俺の人生ずっとこれまで周りのみんながジーノの存在を話していたけど、ついに会えたな。」
とティーンエイジャーっぽく皮肉っぽく面白がって言っていたのが印象的でした。
それから
なによりも15年も他人物をガレージにキープしてくれていた心優しき友人に感謝です。

天気のいいビクトリア・・・海のあるのはやっぱりいいなあ。
日中は娘とビーチを散歩したり昔の友人に会ったりもしました。

西海岸ではとくにトーテムポールの印象・・・ああ懐かしい、ひたすら懐かしい・・・・!
箱の中身は・・・・というと

ほとんどは留学当初の語学学校やカレッジ、専門学校の教科書やノート、
ものすごい量の紙類です。
「こんなに勉強してたんだ!?!」
っと自分でも驚きでした

学校関係のデータ保存に当時は
フロッピーディスク
使っていた時代です。
読めるようなパソコンがもうないので、
中身は確認せずに捨てましたが・・・・

また、部屋に置いていた小物や
写真はデジタルではなく専らフィルムだし
当時のCDも懐かしかった!(カセットテープさえあったなあ・・・(笑))
リッキーマーティン(笑)
BBMAK
98℃
BACKSTREET BOYS


特にファンとまではいかなかったけど・・・当時は聞きやすくてみんな聞いていた曲たち。
他にも謎のイラスト、謎のメモなど多々ありましたが(笑)
心を鬼にして捨てられるものは捨ててきましたよ!

「おやじたちの(黒)」と書かれたフロッピー・・・一体何のことやら!?
ということで、
振り返ると去年は「過去の清算」も含め
人生の何らかのまとめができたような年でしたね・・・
当時「絶対将来カナダで暮らすんだ!」って思っていたし、夢見ていたので
今本当にそうなっていて満足であり、幸せであるとつくづく感じさせた箱開けでした

そして、2018年。
元旦は
我が家の伝統…と言ってもまだ3年目ですが・・・
新年の伝統になっている貯金箱開け…をしました。

ただの貯金箱ではなく
これ、
屁金箱~~

結婚して新婚生活がこちらでやっと始まった頃、夫と冗談で
「家の中でオナラをしたら一回につき25セント払っていく」
と決めてそれ以来。
新年に開けていくらかお互い中身の額を予想して
プラスマイナス$5の範囲以内で予想が当たった方が使い道を決める、というもの。
2015年、2016年とどちらも合計額を当てられず、
繰り越して今年。
ジーノが$2.10の誤差で見事当てる!!!
使い道は・・・・
「娘用の銀行口座に全額振り込む」
・・・なんて、
ホント私も母親になっちまったなあ~(笑)
って、でも
勝ってよかった・・・
だって夫の使い道は
「除湿器を買う」
とかつまらないものだったので(え~なんかもっと夢のある話をしてくれよ、と思った)
いくら入ってたかって???
教えませんよ!!
我が家のオナラ数は、プライベート情報です(笑)
てなわけで
屁貯金箱は今年より空になり
新たなスタートです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
今年こそトークモア復帰、予定です!!(ほんと、日本との時差が痛いっ!!!)



スポンサーサイト