
去年はコロナの最中でお菓子周り、トリックオアトリートができずにいましたが、
今年は問題なくできました

実は一週間ほど義理の妹家族が来ていたので、
フランス人従兄弟二人と娘は
久々のトリックオアトリートにみんな大はしゃぎ




フランスにはここまで本格的なハロウィン文化は根付いてないので
なかなかの異文化体験だったみたいです。


公園で会って仲良くなった近所の子たちも一緒に
さすが雨女、外さず降水確率100%でずぶ濡れでしたが(笑)
トリックオアトリートは、近所のお家の様子を見られたり、
どんな人が住んでるか知れたり
大人にとってもちょっと興味深い夜です。

ここ2年コロナでできなかった反動なのか、
地域性なんかわかりませんが
うちの近所はデコや演出にものすごく力を入れていたお家が多い気がしました。


肝試しテントを作っちゃってたり
フル仮装の魔女が出迎えて怖がらせたり、
商店でも本当に惜しみなくお菓子を配ってました。

一時間足らずで大きなバケツいっぱいに!
それに
週末に当たったため、今年は金・土・日と3日も仮装する機会があり
去年と同じコスチュームでしたが、
私も2021年妊婦バージョンで勤務(笑)

コロナ警察ワクチンピストル

娘はというと、
何故か今年の仮装リクエストが微妙で、制作に手こずった母ですが
なんとか形に


「オウム」になりたかったらしい(笑)
カッパポンチョにフェルトを縫って、帽子にクチバシを取り付けただけですが~時間だけ妙にかかりました。娘は喜んでくれたので良し!
今年は家族が来たぶんバタバタしましたが
ずぶ濡れも含めて、結果思い出に残るハロウィンになりました。
トリックオアトリートのあと数時間後のフライトで
フランスへ帰って行きました。
来年は娘もプリスクールに通うでしょうし、
学校の友達の影響も出てくるでしょうから
次回の仮装のリクエストは一体何になるのか!
今からドキドキの母です。



スポンサーサイト