fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【163】久々の自由な時間


babyshower-01

寒くなりました。

産休に入りました。



産休はいつから取れる、取らなければならないという規定はないので

カナダでは(少なくともケベックでは)お産の前日まで働いている人もいたりします。




私は第一子のときは

臨月に入るころから産休を取ったのですが

日本から友達が遊びに来るタイミングだっただけで

もう少し働けるかなあなんて思っていて

体力的にはまだ余裕があったことを覚えています。


しかし今回、

妊娠6ヶ月過ぎた頃から

歳のせいなのか、子育てしながらの妊婦だからなのか

本当にきつい

毎日しんどい


通勤するだけで肩で息をしてしまうほどでした。

一日の終わりの疲れも尋常ではなく

お腹の張りも相当なもので、早産になるのでは?とビクビクしていました。



しかし

最後まで仕事が忙しく、

引き継ぎも思うように進んでくれなかったので

今回は見切りをつけた形で

指折り数えて

臨月一週間前より産休を取ることに。

仕事最終日に、同僚がサプライズでベビーシャワーパーティーをしてくれました!

babyshower-02

babyshower-03
こんなかわいいカップケーキまで特注オーダーしてくれて




産休に入って家にいることで本当に体が休まっているような気がします。


それに

溜まっていたやりたいことリストがサクサクできるのがすごく嬉しい


やろうやろうと思っててできずにいた

くだらない場所の掃除とか

日記を書くとか、

箱の中の整理など、

自分の時間があってそれを自由気使えるってこんな気持ちがいいなんて

を実感しています。
夫が在宅ワークじゃなければもっと自由さを味わえるんだがと高望み(笑)


クリスマスも迫っているので

デコレーションを用意したり

ちょっと時間をかけたレシピで料理してみたり。


朝起きてから(と言っても5時台には起きますが)

その日の計画を立てても遅くないこの感じ。

老後ってこんな感じかな?なんて(笑)



家の中で色々とやることはあるので

忙しくはしていますが、

ゆっくりお茶を飲んだり

ソファーによっこらしょと座れるだけでも幸せであります。
今までどれだけ忙しかったんだよ?とツッコミながら(笑)


まあ幸せってそう長くは続かないんですけどね(笑)


夫の両親が出産前にお手伝いに

あと3週間ほどでフランスから(また)やってきます。

それまでの期間限定自由。

こんな時間、出産したらまた数年は少なくとも望めないでしょうから、

できるだけ有効に使おうと思います





  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールはこちら【注*只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
スポンサーサイト



テーマ: 小さな幸せ | ジャンル: ライフ
【164】2児目の余裕 | Home | 【162】マシーンがデカい

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する