みんなびっくりのクリスマスイブ真っ最中。
今日は普段通り、出勤でした。
このように、イブは普通に仕事のところも多く、日本のようにクリスマスイブ自体はあまり重視されません。
25日はもちろん休日です。
お店も休み。みんな家族と過ごします

そして、次の日、26日は「Boxing Day」という休日が続きます。(今年は週末とかぶってますが)
昔は貧しい人に

今では「ショッピングの日」となっているんです。
クリスマスにもらった気に入らないプレゼントをレシートとともに店に返す、
もしくはサイズ交換、返金したい人なんかも多いので、ショッピングモールはとにかくとにかく混雑

店側はクリスマスギフトの売れ残りをとにかく安く売るので、そこへもお客が殺到

人混みが苦手な人は、絶対外に出ないほうが無難な日ですね

ちなみにこのBoxing Day、お隣アメリカにはない休日!
オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、その他ヨーロッパの国なんかにはあるそうで、カナダがイギリスやヨーロッパ側の影響を受けてる歴史背景がうかがわれます。
また、クリスマスの伝統ディナーにはターキー(七面鳥)

あまり日本では見かけないので・・・・スーパーで丸ごと売ってるのを写真に収めてきました(笑)

これを解凍して、中にスタッフィング(stuffing)と呼ばれる詰め物(バター、クルトン、セロリ、リンゴ、ドライクランベリー、オニオン、ローズマリー・タイム・バジル・オレガノなどのハーブを混ぜて焼いたもの)をして丸焼きし、
クランベリーソースをかけて食べるのが北米流。
ジーノも今年、スタッフィング制作に初挑戦!

かなり簡単にできるのにおいしくできたので大満足です★
明日はメインのクリスマスパーティー。
家族が近くに住んでいないお友達同士で集まって持ち寄りディナーパーティー(potluck party)です。
それではみなさん、
Merry Christmas!
Joyeux Noël!
メリークリスマス!


スポンサーサイト