先週あたりからたいぶ涼しくなって汗かきジーノにはありがたい気候になってまいりました

今週末なんて家の中でパーカー着てる時間があったくらい、
ちょっと肌寒い時間もあったりして
気温の急激な変化に体調管理が大変そうなここモントリオールです。
日本は台風の影響、とくに北部や北海道大変みたいですね。
遠い国にいるとネット上の情報だけなのでなんとなく他人事に聞こえてしまうのですが、
自然災害が多い日本の地形、地理的条件を改めて感じさせられます。
さて、
前置きとは全く関係ない話題が本日のお題

うちの会社の近くは
他にもアパレル関係の会社がわんさかあるマイルエンド地区といったら
いわゆるモントリオールのファッション最先端ディストリクトで、
オシャレなカフェやなんかもたくさん

そんな中この地区には
老舗があるんです!!
まあ老舗と言っても歴史が浅いこのカナダにとってはまあせいぜい100年くらいなところなんですが・・・
それも実は・・・



しかも2軒あります


こちらはフェアモント・ベーグル

Fairmount Bagel (フェアモント・ベーグル)と、
St. Viateur Bagel(サンビアター・ベーグル)です。
どちらもめっちゃくちゃ小さいお店で、
店内に入るとすぐそこのでかい窯でひっきりなしに焼いているといった感じの工場みたいなつくり。
ベーグルと言えば、
ニューヨークのベーグルが有名です。
ジーノもあれはかれこれ10年前になるでしょうか、
「本場ニューヨークベーグルを食う」っていうニューヨーク


そのころはまだ日本でベーグルが浸透していなくて、
オシャレな食べ物!って意気込んで
ニューヨークのカフェで頼んだ覚えがあります(。-_-。)
しかし、
大しておいしくなかった・・・・


2軒くらい試しに食べてみましたが、
っていうかはっきり言って、好きな味ではなく
勢いでミーハー行動したがために・・・と、
自分で反省。
それ以来
ベーグルってそんなもんか・・・と自分がレッテルを貼ってしまったので
どちらかというと
「なにもそれほど騒ぎ立てるほどのものではない」
カテゴリーに封印してしまったのです。
日本でも数年前に付き合いがてら一度食べましたが、
大しておいしくなかった・・・・っていう(笑)
月日が流れ、
ここモントリオールに住み始め、
この街のグルメで「ベーグル」の名前を再び聞いたときは
また例のあれか


くらいにしか思っていなかったんです。
しか~~し!!
とある友達の持ち寄りパーティーで、
St. Viateur Bagelから今さっき買ってきたばかりのベーグルを持ってきた人がいました。
目の前にど~んと焼きたて16個


ものすごいいい匂いだったので
一口・・・・





え?ベーグルってこんなにおいしいのか??????
と
ここで初めて知ることになる

今まで食べてたベーグルっていったい何?
ってくらいのレベルでした、正直

何もつけずに、
気づいたら他のゲスト来る前に3個くらい平らげてしまったジーノ(*´~`*)
ご、ごめん・・・・みんな!!
それ以来、
St. Viateur Bagelの大ファンです。
もちろん出来立てほどおいしい瞬間はないですが、
いつも買う時はダースで買っていきますね。
しかも安いんです。
ひとつで買っても80円しない(笑)

モントリオールっ子たちの間では
Fairmount と St. Viateur どっちが好きか?っていうばとるがあるみたいですけど、
ジーノは専らSt. Viateur 派です。


サンビアター・ベーグル

大きな違いはFairmount はちょっと焦げた感じの味がするところかな?
観光スポットからは遠いですけど、
モントリオールに来た際には絶対食べて損のないグルメです。
お店は何と驚きの24時間営業

ぜひ足を運んでください。
お店情報:




スポンサーサイト