こちらモントリオールは只今秋本番

(あてにならない)とあるネット天気予報では
来週の月曜日、最低気温-2℃で
雪マークさえ出ていますから・・・・
これが当たるにせよ当たらないせよ、
美しい秋が終わる足音が聞こえ始めているのは
残念ながら・・・・
確かなようです。
だからこそ、
この時期たくさん散歩して日々変わる木々の色を堪能しなければ損!!

モントリオールの街並みで特徴的なら鉄の階段付きアパートに本当によく似合う落ち葉たち



とにかく
並木道が美しい・・・
ちょっとした公園が美しい・・・・
落ち葉があちらこちらに・・・・

先日
歩いていた時、ふと
日本との大きな違いに気づかされました・・・
こちらの人は、
ほぼ100%
落ち葉を掃かない!

ということ。
日本では近所迷惑とかも考え
庭の木がちょっとでも道に落ちようものなら
さっさと掃いてきれいにしてしまう、
とういうのが風景となっています。
でもこちらでは、
みんなそのまま・・・・
嫌絶対落ちたままのほうがきれいですから・・・・!(ゴミも隠すしね


こ~んなに道いっぱい歩道いっぱい落ちてても
自転車で通ったら滑ったりしそうですが・・・
誰も気にする人はいません。
自然のことですからね。
それに
掃いても掃いても
ひと風吹けば
とんでもない量
落ちてくるので意味ないんです(笑)
市で派遣された落ち葉掃除の人も
いることはいますが・・・・
彼らは落ち葉を逆掃除機みたいな機械で
道の横に吹き飛ばしているだけで
落ち葉自体をどっかに捨てるみたいなことはしてないです(笑)

道の落ちた感じも
これまた美しくて
まるで着物の柄を見ているよう

本日の散歩では
ハロウィーンのデコをアパートの入り口に飾っているところがありました。



みんなこの時期に楽しめることをこの時期にやっているようで~す。


スポンサーサイト