fc2ブログ

メープルランドの日常

~愉快でユーモラスなバイリンガル都市生活ブログ~

【91】あのネリーが近所で歌ってるこの感じ


日々が超特急で過ぎていくため

ブログ更新もままならずに8月も後半・・・

またまた無沙汰しております、

皆さんお元気でしょうか?



夏は夫の家族の住む

フランス里帰りマルタ共和国へバカンスに~

な~んて聞こえは優雅な夏を過ごしておりました・・・ヽ(´∀`)ノ

でも子連れでの度重なるフライト、終日抱っこ紐移動、睡眠不足がつづいたりで

妊娠以来、三半規管が弱々・・・

疲労でぐったり、

背中はバッキバキ!!
なジーノです



旅好きジーノ、訪問国54か国目!
地中海に浮かぶ島国マルタ島でのホテルからのビュー

malta01


こんなんじゃあトークモアへの復帰がいつになるやら・・・

娘の睡眠サイクルも時差や何かでまた変化して

ハイハイもできるようになったものだから目も離せず

レッスンをする時間が取れるかって言ったら・・・・

正直、まだまだ難しいように感じます(泣)

抱っこしながらあやしながらスカイプするわけにはいきませんのでね・・・(笑)


ってなわけで

まだまだ子育て奮闘中でございます。

生徒の皆さんほんと、すいません~。゚(゚´Д`゚)゚。

それぞれ英語の勉強続けていてくれるといいな

復帰後にお会いするときの成長に期待しますよ!(な~んつって)




さて、

ネタばかりまた貯まりに貯まっていて何から記事にすればよいのやら・・・?なんですが、

この間もお話しした通り

今年はカナダ建国150周年記念のイベントが目白押しで

ここフェスティバルの街、モントリオールも

この夏の太っ腹な無料イベントが例年以上に満載です。(でした?・・・もう夏終わっちゃう



うちの近所一帯はは今月11日からなんと道を通行止め、駐車禁止、バスの乗り入れを制限して

LGBT【レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(出生時に診断された性と、自認する性の不一致)の頭文字をとった総称)】のお祭りを大々的にやっています。



モントリオールの新宿二丁目といえばビラージュ(Village)と呼ばれるエリア。

pride2017-02


この地区を中心に性的少数派の人たちが住んでいる・・・んですが、
逆に多すぎて”少数派”ではなくなってるんですがね(笑)


毎年このいわゆるゲイの祭典、「プライド」の時期は大盛り上がりなのに輪をかけて

今年は広い公園にイベント自体を持ってきてさらに大騒ぎってなわけです。



ジーノの住んでいる通りはそのための道路閉鎖、通行制限の不便のいいわけなのか

この公園イベントの

「付近住人優待席パス」
が手に入ったので

大いにあやかってきました

pride2017-07


家のドアを出て歩いて3分もしない公園で10日間も無料コンサート、イベントが開催されてるなんて・・・

田舎出身のジーノには便利すぎて

できるだけ通ってます~♪



モントリオールのドラァグクイーン(DragQueen、参考→こちら)といえばMADOさんという方が有名で、

彼の設立したMADO劇場30周年記念のショーもやってました。



おっさんが、でっかいカツラをかぶって

ストッキングはいて

めっちゃ派手なドレス着込んで

口パクで歌って踊る・・・・・

とっても奇妙だけど・・・

なぜか目が離せなくなるから不思議。
※ドラァグクイーンとは男性が女性の姿で行うパフォーマンスの一種。

pride2017-08


pride2017-05


MADOさんのご両親もVIP席にいたりしてなんだか感動・・・



彼の長年の異色のキャリアを見守ってきた心広き両親なんでしょうね~



LGBTって言葉、

日本でも最近は耳にするようになりましが

30年前にそれを職業として暮らしていく・・・ってのは

世間の目も何もかもかなり覚悟のいることだったと思うから。



会場にいた誰もがPRIDE(誇り)を感じていました。

※PRIDEはフランス語でfierté(フィエルテ)
pride2017-03
pride2017-04


pride2017-06




昨晩はあのネリー・ファータド(彼女はカナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリア出身です)の無料コンサートやってました。

特にファンではなかったけど西海岸に留学中、

ラジオでひっきりなしにかかっていた曲ですから懐かしかった~~


でもほんと、海外のいいところはみんなノリがいい!!

ご優待席で用意されてた立派なスタンド席・・・揺れて揺れて・・・壊れそうでヒヤヒヤ!

なのにみんな踊りまくり



いやあ、

でもこんな道端コンサートで「懐メロ」みんなと熱唱できちゃう自分、

年取ったなあと思うのでした・・・(笑)

pride2017-01
今年のビラージュの歩行者天国ボンボンはLGBTレインボー色です★




  
 トークモアは人気上昇中の日本人講師メインオンライン英会話サイト!ワンレッスン300円~始められます!
 生徒さんのニーズに合わせた大好評ジーノレッスンはポイント 1コマ★750円★でレッスン中!詳しい講師プロフィールこちら
【只今育児奮闘中でレッスンお休みしてます】
スポンサーサイト



テーマ: 楽しく生きる | ジャンル: ライフ
【92】読書は道図書館で | Home | 【90】無理して運ぶたくましさ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する